センターまであと約230日
2004年5月29日あと一か月とちょっとで前期の授業がおわります。でもね、最近すごい感じることがあるんですよ。なんかね、力がついている気がしない。確かに古文や現代文は読み方も分かってなんとなくではなくて読めるようにはなったけれど肝心の数学なんかまだ知らない解法もけっこうあるし、あいかわらずアホみたいな計算ミスばっかりしてる。英語も英作と読解ばかりやってて単語をほったらかしにしてたらざるのように抜けていく。
このままで大丈夫か?
それからですね、いきなりですが受ける学部をかえるかもしれません。どっちを受けるにしてもやりたいことは経済なのでいっそのこと経済学部にしようかと。科目の相性もこっちのほうがいいし。具体的にいうと理系科目と文系科目の得点率の差が4割近くあります。それに私大のことも考えるとこっちのほうが効率がいいですしね。
今のところは自分の中では文転するほうに傾いてます。
さてと明日は模試なんで計算ミスをしないよう残りの時間は数学をがんばりますか。
このままで大丈夫か?
それからですね、いきなりですが受ける学部をかえるかもしれません。どっちを受けるにしてもやりたいことは経済なのでいっそのこと経済学部にしようかと。科目の相性もこっちのほうがいいし。具体的にいうと理系科目と文系科目の得点率の差が4割近くあります。それに私大のことも考えるとこっちのほうが効率がいいですしね。
今のところは自分の中では文転するほうに傾いてます。
さてと明日は模試なんで計算ミスをしないよう残りの時間は数学をがんばりますか。
コメント